- 管理人
ご連絡です
ご連絡致します
〇「8月の園だより」については、BANDとホームページのブログの情報をご覧ください。
〇保育の再開の見通しは、明日の午後の担任会議の後に掲載いたします。
7月30日 木曜日
稲刈りをしました。
臨時休園中ですが、稲刈りの時期が来てしまいました。
僅かに登園しているお友達にでも稲刈り体験をしてもらい、
ほかのみんなには、脱穀作業をしてもらおうということに決まりました。
早朝に集まってきた得体のしれないグループがいました!

何か不審なグループのようですが……、
決してそうではありません。
みんなが登園できるようになったら、
楽しく活動できるように毎日頑張ってくれる
職員有志(ゆうし)です。
まさに勇姿(ゆうし)でした。
ハチ退治も頑張ってますよ!。
園長先生も見守っています。
カマが上手に使えるように順番で刈ってもらいました。

以下、ゆみか先生のコメントです。
▼▽▼▽▼▽▼
「おはようございます!」と、元気よく来てくれました。
そのあいさつで、スタッフもパワーをいただきました。
最初は、どの子も 「……」でしたが、
セイヤ先生がキリン組さんと始めると、
何だろう? と興味津々。
ひよこ組のAくんは、「ぼくもしたい!早く!!!」とソワソワ。
一通りみんなが体験して、2回目。
さすがキリン組さん。
瞬く間に上達して、
「できた!」と満足。達成感を味わいました。
自分で刈った稲の束を「おも~い!」と言いながら
嬉しそうに運んでいました。
わずかなお友達でしたが、頑張って充実した体験ができました。
残作業も子ども達からのパワーで終了出来ました。
△▲△▲△▲△



夕方は中庭で、手作りの輪のを使いながら、
いろいろな遊びを工夫して考えて遊んでいました。

泥んこ広場のタイヤもカラフルになりました。
わくわく感が出てきました。楽しみです。
